丸亀 BASA Live 2017 丸亀市民会館
丸亀 BASA Live 2017 今の丸亀市民会館が最後なので、よさこいBASA Live 2017を先日、日曜日に見て来ました! 香川大学よさこい風華さん めっちゃ元気あって、良かったです。 激しい踊りで、さぬき舞人さんもキレッキレッのよさこい! 丸亀地元の月下桜舞連さん 華屋敷は女性のしなやかな踊りと激しい踊りで最高でした! 2017 丸亀 BASA Live 丸亀市民会館にて撮影。
View Article2017 近づく春。春まつりもう少し
2017 春がもう少し。 各地では、春の訪れとともに春まつり一色ですね。 まずは、2014年の加西市節句まつり 桜とのコラボレーションの住吉神社春まつり 桜と化粧屋台 観音寺市高屋神社春まつり 高屋神社と太鼓台 大型の観音寺式太鼓台 金鱗作品は素晴らしい。 淡路島も春まつり一色になりますね! 2016年福良八幡神社春まつり 初訪問は南あわじ市の亀岡八幡神社の春まつりでした。...
View Article善通寺 涅槃桜 2017
善通寺涅槃桜 善通寺へ桜があると言うことで行ってみたら。 満開でピンポイント撮影に。 瓦の建物越しに。 善通寺のお寺の建物も構図を考えて背景に。 2017 善通寺涅槃桜 四国八十八カ所善通寺にて撮影。
View Article2017 広島県三原市幸崎町能地春まつり
2017広島県三原市幸崎町能地春まつり 8年ぶりに訪問して来ました。 しまなみ海道は、和楽器バンドアルバム聴いてノリノリでドライブでした。 カメラ変えて、良い感じに撮影。 フォトコンテスト狙いたい写真です。 2017 広島県三原市幸崎町能地春まつり 能地春まつりにて8年ぶりに撮影。
View Article2017 兵庫県加西市北条節句まつり
2017.4.2 兵庫県加西市北条節句まつり 3年ぶり、3回目の加西市北条節句まつりでした! カメラ変わっとるし、レンズ変わっとるし、ええ感じに撮れる!撮れる! 遠目からもバッチリやね! ちょっと人が入ったりしましたが、それは入らない様に撮影するのが、コツ! 担ぎ手もスゴかった!御旅所からの街中を担いで運行! 住吉神社は今年は、1300年の記念の年だったみたい。良い年に訪問出来ました! 2017...
View Article2017 淡路島南あわじ市福良八幡神社春まつり
2017 淡路島南あわじ市福良八幡神社春まつり 今年は八幡神社の前に集まるらしいので、行って来ました。 2年連続訪問。 去年の雨のリベンジです。 だんじり唄の様子 やっぱ晴れたので、 めっちゃキレイ! 並びを横から。 階段の上から神輿が来ました。 初めて見ました。 降りてくるときに、かっこいい曲もかかってました! 2017 淡路島南あわじ市福良八幡神社春まつり 福良八幡神社前にて撮影。
View Article2017 徳島はなはるフェスタ 藍場浜ステージ
徳島はなはるフェスタ 2017 春の阿波おどりに先週の日曜日に行って来ました。 えびす連さん。 めっちゃ踊りは素敵でした。 足元狙いも撮影の技術。 春の阿波おどりは初めて見たのですが、ほんと春の陽射しと阿波おどり最高でした! 2017 徳島はなはるフェスタ 藍場浜公園にて撮影。
View Article2017 淡路島鮎原河上天満宮春まつり
2017.4.29 淡路島鮎原河上天満宮 4年ぶりの訪問だったとは! 昨日、今年で3回目の淡路島に。 久しぶりの河上天満宮。 境内にて絵馬 宮入風景 2017 淡路島鮎原河上天満宮春まつり 河上天満宮にて撮影
View Article2017 淡路島洲本市洲本八幡神社春まつり
2017 淡路島洲本市洲本八幡神社春まつり こちらも4月29日に4年ぶりに訪問。 子供さんも法被姿で春まつり。 洲本八幡神社境内にて神輿を撮影 入口辺りから撮影 町内へ向いて出発しました。 2017 淡路島洲本市洲本八幡神社春まつり 洲本八幡神社にて撮影。
View Article2017 宇多津ほこ天 よさこい。明日は丸亀お城まつりに!
2017 宇多津ほこ天 よさこい 4月30日宇多津ほこ天にて、よさこいがありました。 丸亀ごんな連さん。 もちろん、丸亀なら月下桜舞連さん。も気合い十分でした! 明日は丸亀お城まつり頑張って下さい! ほろろ一座さん。も明日の丸亀お城まつり頑張って下さい! 今日の丸亀お城付近の準備のひととき。撮影 2017 宇多津ほこ天 よさこい 明日は丸亀お城まつりですね~☆
View Article2017 さぬき市長尾ショウブ祭り
2017 さぬき市長尾ショウブ祭り さぬき市より、さぬき舞人さん。 よさこい演舞 ベリーダンスもありました! ショウブの前で子供たち。 丸亀市お城まつりの写真が丸亀広報6月号に選ばれました! 2017 さぬき市長尾ショウブ祭り 亀鶴公園にて撮影。
View Article2017 10月の第1週の秋祭り撮影。
2017年の秋祭り遠征記録。 10月の第1週の秋祭り写真。 まずは三豊市山本町マルナカへ。 琴平町榎井地区の太鼓台パレードに帰りに寄って。 日曜は朝から丸亀市金倉八十主神社の地区運行を見て。 三豊市山本町菅生神社秋祭りの神社の外から撮影して。 帰りに河内神社秋祭りの宮出し運行を撮影。 帰りに琴平町内町交差点で担ぐ太鼓台を撮影して。 琴平駅横にて、夜のかきくらべを撮影しました。 2017...
View Article2017 10月の第2週の秋祭り撮影。
2017 10月の第2週の秋祭り記録。 まずは会社帰りに琴平町榎井の秋祭り撮影に。 久しぶりの琴平町こんぴら氏子まつりの方にもおじゃま撮影。 日曜は近くの丸亀市柞原町高幢神社秋祭りの朝の地区運行を撮影。 それからあいにくの空模様ですが。 三豊市豊中町熊岡八幡神社の地区運行を撮影。 近くの同じく三豊市豊中町鳩八幡神社の地区運行を見て。 観音寺常磐地区へ5年ぶりに。...
View Article2017 10月の第2週の秋祭り撮影 2
2017 第2週の秋祭り撮影 2 観音寺常磐小学校入ってからの次の移動先へハシゴ、ハシゴ。 三豊市仁尾町履脱八幡神社へ。 6年ぶりに。 ここの。仁尾の、かけ声大好きですね! 丸亀の塩屋と、かけ声似てるからいいですね! 夕方には坂出林田町総社神社の港太鼓台さんを久しぶりに担ぎました! 総社神社横の、厳島神社へ宮参りです。 宵祭りは何年ぶりだろう? 月と太鼓台はいい感じですね!...
View Article